保つ

気持ちのあり方



このところ母との会話が噛み合いません。


正式に認知症と診断されたわけではありませんが、その特徴が現れてきました。

先週決めたことを確認すると、そんなことは知らない。勝手に決めて気に入らない。と私を責めてきます。
自分が困るからお願いしたい。と言っていた事でしたが、もう忘れてしまったのです。

今までは何とか保っていたものが、突然ガラガラと崩れてきた感じです。
急に不安になって頼ってきたり、自分のことは自分でやるからと息巻いたり、記憶がまだらで感情の起伏が激しいと感じます。


認知は病気なのだと知識はあるものの、急に激しく責められるとやはりびっくりしたり、悲しくなります。

寄り添おうと話を聞いても突っぱねられたり、無視されたり、同じ話を繰り返したり… 次々変わる様子に気持ちが付いていかなくなります。

母本人もどこか変化を感じているらしく、自分がおかしくなってきて情け無い。と嘆いています。
そんな母の様子を見るのも辛いです。


どんな母でも受け止めていこう。と選んでいます。
深呼吸をして手を広げ、何を言ってもどんなことをしてもいいよ!
そうあり続けたいと。じっくりやっていきます。

話が噛み合わなくても、思うようにできなくても嘆かずに、好きなように話している陽気な母でいて欲しいです。