ずっと続く
思い出すといつも寝込んでいました。
子どもの頃から常にどこか調子が悪くよく学校を休んでいました。
最近まで、いつも腹痛をこらえながら、無理しないように仕事をこなし、休日はほぼ寝込んでいる。そんな日々をずっと続けてきました。
どこかに出かける気力もなく、やりたいと思うこともままならず、楽しいと思える事もなく辛いばかりでした。
そんな自分を、自分の体調管理が良くないから。日頃の行いが悪いから。体質だからと諦めてきた。と自分を責めて苦しい日々を暮らしてきました。
心の状態が良くないと体調を崩しがちになります。体調が崩れると余裕がなくなり、思うように行動できなくなります。
それなのに、辛いのに何故か頑張ってしまいます。
心と体のバランスが大事。
自分を責めることを繰り返し、ずっと続いてきている苦しさから抜け出していこうと思います。
今までたくさんの選択肢があり、その都度良いと思われる方を選んできて今があります。今の自分を作ってきたのは自分。そんな自分を責めてきたのも自分。
何をどう選んできたのか?
自分の感覚、自分の本当の気持ちで選んできたのか…
体調が悪くなるといつも思ってしまうことです。繰り返しながらも少しずつでも責めずにいきたい。
体調はわずかながら整ってきています。
これから歳を重ねるからこそ、無理せずありのままで過ごして行くこと、起きたことを受け止めて行くこと。
責めずにたんたんと…少しずつでいい。